新サイトへ移行するにあたって、お客様に作業していただきたい事が3点あります。
このページでその手順を説明させていただきますので、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
不明点があればお問い合わせからご連絡ください。
作業内容
1. パスワードの再設定
お客様のパスワードは新サイトへの移行にあたりリセットさせていただいております。下記手順に従って新しいパスワードの設定をお願いいたします。この作業をしていただかないとログインできませんのでご注意ください。
こちらのURLをクリックすると、下図のようなパスワードリセット画面が表示されます。

旧ECサイトの会員情報として登録されたお客様のメールアドレスを入力して、「パスワードをリセット」をクリックします。
このとき必ず、案内メールが届いたメールアドレスと同じアドレスを入力して下さい。(8/20頃にご案内メールを送信しています)
正しいメールアドレスが入力されると、パスワードリセットメールが送信され、次のような画面が表示されます。

このページは閉じていただいて問題ありません。
しばらく待つと「ヤマサちくわ オンラインストア のパスワードをリセット」という件名のメールが届きます。
メールが届かない場合は、下記の点をご確認下さい。
- 迷惑メールフォルダに入っていないか
- yamasachikuwa.com からのメールを許可してください。
どうしてもメールが届かない場合はお問い合わせ下さい。
メールが届いたら本文に記載されているリセットページへのリンクをクリックして下さい。

リンクをクリックするとパスワード入力画面が表示されますので、新しいパスワードを入力して下さい。

セキュリティ強化のため、判定が「普通」以上になるようにパスワードを設定して下さい。
NGの場合

OKの場合

新しいパスワードを設定すると、自動的にログインしてマイページが表示されます。

以上でパスワード再設定のお手続きは完了です。
続けて、マイページ内に登録されている情報の確認をお願いいたします。
2. 請求先住所の修正
旧ECサイトのご登録情報を新サイトに移行するにあたり、お名前やご住所が正しく移行できていない場合があります。
その場合、マイページにも注意が表示されます。お手数をおかけして申し訳ございませんが、情報の修正をお願いします。
※住所の修正は購入時に行うことも可能です。
マイページトップの「請求先住所を修正」をクリックしてください。

「必須項目」が埋まるように、再入力をお願いします。
- 氏名とフリガナ
「姓」と「名」が全て「姓」の欄に入っている場合があります。
分けてご入力をお願いします。 - ご住所
丁目や番地が分かれてない場合があります。
分けてご入力をお願いします。

全ての情報をご確認の上、「住所を保存」をクリックしてください。

以上で「請求先住所」の修正は完了です。
3. お届け先住所の修正
お届け先住所の修正は「お届け先住所を修正」ボタンをクリックしてください。(左メニューの「住所」からでも可能です)

お届け先住所の一覧が表示されますが、住所が不完全なお届け先には「要修正」のラベルが付き赤い背景となります。
修正したいお届け先の「編集」ボタンをクリックしてください。

編集画面が表示されるので、請求先住所と同様に必須項目を埋めたり、正しく設定されていない項目を修正してください。
修正が完了したら、「お届け先を保存」をクリックして保存してください。

修正が完了すると「要修正」が表示されなくなります。同じ手順で全てのお届け先を修正してください。

(番外)購入画面で住所を修正する場合
マイページで住所を修正せずに購入に進んだ場合でも、購入画面で住所の修正ができます。
請求先住所
請求書情報の詳細を設定する画面が表示されるので、必須項目が埋まるように、修正をお願いします。

お届け先住所
住所に不備があるお届け先を指定すると、下図のように表示されます。
「お届け先を編集」をクリックして、住所を修正する必要があります。

「お届け先を編集」をクリックすると編集画面が表示されるので、必須項目や正しく設定されていない項目を修正してください。
修正が完了したら、「お届け先を保存」をクリックして保存してください。

住所が正しく設定されると警告が表示されなくなります。

ここからは、通常通りのご購入の流れと同じになります。
マイページの表示名がおかしい場合
新規登録時や旧サイトから移行した場合、下図ように表示名がおかしい場合があります。


その場合、「会員情報」ページから表示名を修正する必要があります。
メニューから「会員情報」をクリックしてください。

「表示名」を編集してください。
